BLOG, DIARY, INFORMATION

淡路島レザー

2025-07-09

 

淡路島レザー協議会の総会と第2回販売会に参加してきました。

トレーサビリティの確保された革は大量には生産できませんが、3色各10枚で計30枚が販売用に。

アトリエKIKAでは今回はCAMELの革を2枚購入しましたが、偶然にも洲本市五色町の目と鼻の先で育った牛の革です。

 

牛肉になった牛の革も無駄なく使おうということに共感して、淡路島レザー協議会には発足当初から会員参加していますが、

革の生産や諸々の運営は主に淡路島で革製品の製作に携わる作家さん達数人、

牛の生産者まで履歴の分かる革を作るのは大変な苦労があることと頭が下がります。

 

また会議では革の色の呼び名が新たに決まりました。

CAMEL = 島茶色(しまちゃいろ)

GREEN = 青風(あおかぜ)

BLACK = 黒衣(くろご)

※ 命名の由来は淡路島レザーのH.P又はInstagramで掲載されるでしょう

 

CAMEL/島茶色の革2枚は椅子張りにすれば数脚分ですが、興味のある方はご連絡ください。